プロになるために優先して手に入れたいプラグイン音源5選

振り返ってみれば、ぼくが作家事務所内で実力を認めてもらえるようになって、コンペも決まるようになって、音楽制作で安くはないお金をいただけるようになって、ここまで音楽を続けてこれている、という一連の流れの要所要所で、業界標準 …

「コード(進行)」という考え方は限界を迎えたかもしれない

お久しぶりです。 相変わらずの絶望的な更新頻度で恐れ入ります。 ここ1年ちょっとは、月平均15~20曲くらいの歌もの楽曲の作曲や編曲をやっています。作曲・編曲で仕事をする、という意味では、もう何年も前から「必要なことはだ …

WAVESのボコーダープラグイン「Morphoder」 の使い方全部

「コーラスパートにシンセっぽいニュアンスを加えたい」と思いまして、短絡的ですが「ボコーダーを使ってみよう」と考え、持っていた WAVES Morphoder の使い方をいろいろ検索したところ、情報が少なかったため、ここに …

速くできるものが良いもの

音楽に限らず、また仕事なのか趣味なのかに関わらず、ものごとで何らかの成果をあげる・確実に成長する上で大切になってくる指標?のようなものが主に2つあると考えています。   【スピード】と【模倣】です。   どちらも一見する …

コード擬人化劇場

アメブロの過去記事を削除しましたが、アクセス数の多かった記事の中にこちらのブログで扱ってもいいかな、というものがありましたので編集して残しておきます。ダイアトニックコードの話です; 『ダイアトニック(セブンス)コード』は …

『ベースペダル』で手軽に曲を展開させる方法

   テクノロジーの発達と我が家の無駄な機材の充実にともなう気まぐれにより、今後たまに動画を搭載したブログをやっていこうと考えまして、今日がその1回目です。   新しいYouTubeチャンネルも設定しまして心機一転の一本 …

歌「詩」って言わないのはどう詩て?

最近いくつか立て続けに歌モノ楽曲を作っていましたので、歌詞について考える時間が増えました。 昔から疑問だったのが、「詩」というものがある一方でなぜ「歌『詞』」というように違う漢字をあてるのか、ということです。よくよく考え …

3日悩むくらいなら3分でパクる

2月に入ってからは某CM音楽の制作をしていました。 メジャーな感じのCM音楽制作は初めてでしたので、制作統括サイドからの依頼の感じや自分自身の制作の流れなどにテンパる部分もありましたが、とりあえずひと段落しましたので手記 …

アーティストの自覚わりと邪魔

今日は雪の中、2人のやる気みなぎるアーティストさんにお越しいただいてのミーティングでした。 天気悪いしまた今度にしましょうか、と提案したのですが、「いや、僕らには時間がないんで」とのことで。見習うべき姿勢だと思いました。 …